2021年08月08日

大島泥染め体験

奄美大島から、織元の方がいらして下さり指導してくださりました。


三線の生演奏もしてくださいました。




ハンカチに輪ゴムで絞ります。次に石灰水につけます。ていちぎのきの液に2,3分揉む。一度戻しまたていちぎの液に戻すこ繰り替えし行います。最後に奄美の泥田につけます。




サンゴ染め、オーロラ染、夏着物芭蕉布、藍染めの着物、龍郷柄


  


Posted by ききょう at 18:11Comments(0)勉強会

2021年06月26日

御召

徳川十一代将軍「家斉」が好んで御召になったことから、この名前が付きました。



今回西陣より4代目の萬次郎先生に来ていただきました。



左から、縫い取り御召、真中、総裏に絵を描き表はすかして見えるよう織ってます。右は、薄御召にお召の名古屋帯です。
  


Posted by ききょう at 19:45Comments(0)勉強会

2021年06月12日

一刀彫

一刀彫というと木彫りを思いますね。今回は着物にもあるということで、ご紹介いたします。



三層に織り上げた生地の一番上の生地を針のついた特殊なデザインカッターで下絵に添って彫り上げた技法です。



切りかたが細かいと染料が濃く入り、荒いとうすくなり、光線のかげんで遠近感が見られます。
  


Posted by ききょう at 19:43Comments(0)勉強会

2021年03月14日

安田利章の切り絵の世界

京の町デザインをデザインカッターを使い、切り抜き着物、帯に表現し染めています。



嵯峨野の竹林を染めています。奥行きがあって凄いですね。



京の町屋表現しています。お店屋さんも楽しいですね。何のお店か分かりますか?



小紋も京の街並みや、ぼかしの中にお花とか、帯に丸窓から遠くの景色を見ている表現しています。


  


Posted by ききょう at 19:21Comments(0)勉強会

2020年01月10日

山田先生



濡れ描き友禅の先生作。
近畿地方の郵便切手になった図案を着物にしてあります。柔らかいタッチで素敵ですね。



お正月で、
先生も着物にチャレンジ、学院長から教えていただいてます。



最近着物を楽しんでる男性も増えていている様子。今年は先生も、男性用の着物を、堅苦しい着かたでなく、ポロシャツを着た上に着物をタートルネックの上に着て楽しんで貰いたいとデザイン製作を



丹後ちりめん生誕300年ということで、先生の好きなトルコの大聖堂アヤソフィアの天井の柄をモチーフにデザイン、コラボして反物を作り、色々な染めを施しています。光線によって模様が見え隠れとても良いです。

  


Posted by ききょう at 20:24Comments(0)勉強会

2019年01月16日

テーブルマナー

新年の始まりを、皆で集まりテーブルマナーをやりました。



センチュリーの方がご指導してくださり、テーブルの上の配置、持ち方を教えてくださいました。




今回のお料理のメニューです。


   


ホテルのロビーで写真を撮りました。




  


Posted by ききょう at 21:04Comments(0)勉強会

2017年02月22日

花嫁の着せ付け

高等師範科の勉強会、花嫁の着せ付けを講習を受けました。
二人一組で着せ付けをするので、お互いに、前、後ろを体験。胸元、紐使い、大変でした。

      
  


Posted by ききょう at 19:15Comments(0)勉強会

2017年01月31日

テーブルマナー  新年会




高等師範のテーブルマナー、新年会を、清水区の割烹料理「芳川」で行いました。





女将さんに和会席の御指導いただきました。

    

  

懐石料理と会席料理の違い。お品書きの順に一つずつわかりやすく教えていただきました。
勉強もしながらも楽しいひと時を過ごしました。







  


Posted by ききょう at 20:14Comments(0)勉強会

2016年07月15日

日本伝統織物

作り手の方が75歳80歳以上の方がたが丹精込めて織られた貴重な織物を見せていただきました。一年に一本しか織ることのできない着物、一つの着物ができるまでに数多くの人の手がかかっているなど。日本の伝統技術のすごさがわかりました。











  


Posted by ききょう at 21:03Comments(0)勉強会

2016年06月13日

一枚のハンカチ

濡れ描き友禅と天目染のやり方をハンカチに染めるところを見せていただきました。花はその方の誕生日お花を描いて周りを濡れ描き友禅
その上に杉のひきこをお花のイメージで置いて下から電熱器で乾かして模様をつけます。プリントと違い、世界で一枚のハンカチが出来上がりました。









  


Posted by ききょう at 21:36Comments(0)勉強会