2011年08月30日

おさらい会


今日はOBさんが、復習をするおさらい会でした。
9月にお食事会を計画しているので、その時きて行く着物を持ってきて、練習しました。9月なので着物は単衣になりますね。
皆さん上手にきれました。face02
  


Posted by ききょう at 16:40Comments(0)イベント

2011年08月27日

お稽古しませんか

お母さんから頂いた着物、知り合いから譲っていただいた着物、眠っていませんか?
お着物には、その人の思いが詰まっているそうです。箪笥の中で、眠らせておかないで、着てあげましょうemoji01
お稽古してみませんか?

興味のある方は、お電話下さい。

東京きもの総合学院 静岡校
emoji24 054-221-4010
  


Posted by ききょう at 21:30Comments(0)

2011年08月25日

着物 着付けは楽しいよ 涼しくなってきたね

着物の着付けはこれからの季節が最適かも
これまで暑いから涼しくなってからと考えてた皆様
いよいよですよ
東京きもの総合学院静岡校では着物姿でチョットオシャレに
食事会を楽しみます
 あなたも参加しませんか

着物の着付けに興味のある方は
ご遠慮なくお問い合わせ下さい
電話054-221-4010
東京きもの総合学院静岡校。  


Posted by ききょう at 17:03Comments(1)

2011年08月23日

8月23日の記事

家に帰る途中、知人に遇って「涼しげだね。信号の所で男の人も見てたっけよ」と言われました。face02
まだまだ暑いですが、皆さまも夏の着物を着て、みんなに涼しさをあたえてあげて下さい。夏の着物を持ってらっしゃる方はぜひ。emoji08
  


Posted by ききょう at 20:12Comments(0)

2011年08月22日

長野に行ってきたよ。

今、人気の安曇野に天蚕センターがあります

天蚕からできた織物はもとの繭が緑色なので、 つやのあるきれ〜い な黄緑色です。
このセンターには100%天蚕の反物が置いてありましたよ
売るなら250万円だそうです〓
糸が採れないからねぇ とのことでした。
まぁ 納得ですけど〓

天蚕が入って織られた紬が有明紬だそうです。
ガラス越しですが写メってきました。

興味あれば、楽しめますよ。入場無料、駐車場ありですから、ちょっと遠いけどね〓
  


Posted by ききょう at 11:27Comments(0)

2011年08月20日

着物 着付けは楽しいなあ

いよいよ かったるい連休明けです
あーーめんどくさい
あーーかったるい
あーーねむい
なんてね

こんな症状でお悩みの方は ご相談下さい
着物の着付け技術を習得すれば楽しくて楽しくて
ピキーッとやる気満々元気間違いなしですよ
 
下記にご相談下さい
054-221-4010  


Posted by ききょう at 12:50Comments(1)雑学

2011年08月17日

8月17日の記事

今日で学院の長い夏休みも終わりです。明日からお稽古始まる方もいらっしゃることでしょう。
お着物に興味ある方、無料体験してみませんか?
気軽にお電話ください。


東京きもの総合学院
静岡校

054-221-4010
  


Posted by ききょう at 21:09Comments(0)

2011年08月13日

8月13日の記事

今日、テレビで「ぶらり途中下車の旅」を見ていて、日本文化和傘の職人さんがでてきました。
着物も日本文化。和傘には番傘(持ち手がふとく傘大きく重い)蛇の目傘(持ち手が細く傘は少し小さい)日傘日除けのため傘は小さく持ち手が取り外しできてました。
傘がえしといって、人とすれ違う時に傘が少しつぼめて傾ける仕掛けがあったり、折り畳んだとく、人に雨の滴がつかないようできてたり(洋傘は布が外に出る)昔の人の知恵はすごいですね。
着物も感心する事がいっぱいあります。
  


Posted by ききょう at 23:17Comments(0)

2011年08月10日

8月10日の記事

今日、夏の着物の話から生徒さんが、「サッカーの松田選手のお母様が喪服を着られてましたね」と。
夏で暑いから、着るとメンテナンスが大変、着れない(着せてもらうとお金が掛かる)、など自分勝手な理由で着られない方がいらっしゃいますが、日本の風習は家紋の付いた正装て故人を送ってあげるものです。
松田選手のお母様は礼をつくされていると思いました。
松田選手のご冥福をお祈りします。  


Posted by ききょう at 22:05Comments(0)

2011年08月09日

看板講習

今日は、他装のおさらい会がありました。浴衣を着付け、半幅を使って、帯結びをおさらいしました。
浴衣を綺麗に着るポイント、帯結びはミス、ミセス向きを覚えました。face02  


Posted by ききょう at 20:08Comments(0)イベント