2020年02月11日
テーブルマナー
今回は、和食のテーブルマナーを教わりました。
最初に、「会席」と「懐石」の違いを教わりました。
今回は会席のマナーを教えていただきました。

会席の料理の内容は、お店や場所で多少の違いがある様です。

緊張しながらも、各テーブルでお食事とおしゃべりを楽しみました。

最初に、「会席」と「懐石」の違いを教わりました。
今回は会席のマナーを教えていただきました。
会席の料理の内容は、お店や場所で多少の違いがある様です。
緊張しながらも、各テーブルでお食事とおしゃべりを楽しみました。
2019年12月25日
2019年10月30日
2019年07月24日
ビアパーティー
前日の大雨で着物着て会場に出掛けて行くのが心配でしたが、お天気も良く、お休みする方もいなく、スタートする事が出来ました。

お隣同士お話に花が咲きました。

民謡「秋田船方」「本荘追分」を唄っていただきました。歌声がとても良かったです。

先生たちの帯結び 小袋帯を使って いろいろな角出しを披露しました。

2部は、恒例のミニコンサート「森一馬ショー」中高年層の歌、新しい歌を披露いただき盛り上がりました。
お隣同士お話に花が咲きました。
民謡「秋田船方」「本荘追分」を唄っていただきました。歌声がとても良かったです。
先生たちの帯結び 小袋帯を使って いろいろな角出しを披露しました。
2部は、恒例のミニコンサート「森一馬ショー」中高年層の歌、新しい歌を披露いただき盛り上がりました。
2019年04月03日
お花見お食事会
今日日本平にお花見に出かけました。
夢テラスからみた富士山がとてもきれいに見えました。
富士山にみとれました。
ホテルの庭で集合写真を撮りました。
お食事を楽しみました。
ホテルのテラスからみた富士山も良かったです。
まだ桜は満開でなかったですが綺麗でした。
2018年11月29日
認定式
11月29日認定式を行いました。お天気良く、良かったです。

認定を受けられた方々が、お免状を頂きました。

式典のあとパーティーが始まりました。

生徒さんによる踊り「宇奈月の雨」を披露して頂きました
。

先生による帯結びショウ。

日本舞踊「お吉」を踊って頂きました。

高等師範科の生徒さんによる創作帯結びを披露していただきました。
認定を受けられた方々が、お免状を頂きました。
式典のあとパーティーが始まりました。
生徒さんによる踊り「宇奈月の雨」を披露して頂きました
。
先生による帯結びショウ。
日本舞踊「お吉」を踊って頂きました。
高等師範科の生徒さんによる創作帯結びを披露していただきました。
2018年10月15日
2018年07月27日
ビアパーティー
7月26日ビアパーティーを開催しました。雨も心配しましたが、曇りで暑くもなくて皆綺麗に着てこれました。

生徒さんの踊りの指導で歌に合わせて、踊りました。

先生たちによる半巾帯帯結びを披露しました。

第2部はミニコンサートを開催。森一馬さんをお迎えしました。

今日のお料理です。美味しかったです。

生徒さんの踊りの指導で歌に合わせて、踊りました。
先生たちによる半巾帯帯結びを披露しました。
第2部はミニコンサートを開催。森一馬さんをお迎えしました。
今日のお料理です。美味しかったです。
2018年04月11日
京都旅行
4月10日。お天気にも恵まれて、新幹線に乗って京都まで行ってきました。

お昼を祇園の「美登幸」さんで美味しく頂きました。

平安神宮に行きました。外国人の方も大勢いらしていました。
着物の集団だったからか「一緒に写真を」と言われ、モデルになった気分になりました。
桜が散ってしまっていると思いましたが、まだ咲いていていたので良かったです。

西陣織会館で、職人さんの実演を見ました。ジャガードを取り入れた手機を使って織り上げていました。
蚕の飼育、座操りを見ました。蚕は桑の葉を食べて育つのですが、この時期は、葉っぱが取れないので、人口のエサで育てているのだそうです。

時間の関係で、タクシーの中から二条城と西本願寺を見て帰ってきました。
1日お疲れさまでした。
お昼を祇園の「美登幸」さんで美味しく頂きました。
平安神宮に行きました。外国人の方も大勢いらしていました。
着物の集団だったからか「一緒に写真を」と言われ、モデルになった気分になりました。
桜が散ってしまっていると思いましたが、まだ咲いていていたので良かったです。
西陣織会館で、職人さんの実演を見ました。ジャガードを取り入れた手機を使って織り上げていました。
蚕の飼育、座操りを見ました。蚕は桑の葉を食べて育つのですが、この時期は、葉っぱが取れないので、人口のエサで育てているのだそうです。
時間の関係で、タクシーの中から二条城と西本願寺を見て帰ってきました。
1日お疲れさまでした。
2018年01月24日
新春食事会
新年、あけましておめでとうございます。
新春食事会を開催い致しました。沢山の生徒さんが参加して下さいました。

和気あいあいとお話を楽しみました。

ゲームをしたり、生徒さんの剣舞を拝見しました。

はすれなしのくじ引き大会。一等賞は、センチュリー20周年で、ディナー食事券。
当たった方も当たらなかった方もちょっとしたお年玉になったかな?
新春食事会を開催い致しました。沢山の生徒さんが参加して下さいました。
和気あいあいとお話を楽しみました。
ゲームをしたり、生徒さんの剣舞を拝見しました。
はすれなしのくじ引き大会。一等賞は、センチュリー20周年で、ディナー食事券。
当たった方も当たらなかった方もちょっとしたお年玉になったかな?