2015年03月29日
2015年03月10日
楢﨑通晴の世界
神奈川県茅ケ崎に工房かまえ、作品つくりをされてます。ブランド花煌路を!
「美しい着物」の本にも載っているので、見て下さい。
日本画をベースに『水彩」の「印象画」のような淡い色彩美が高い評価をうけてます。
四季の花々を着物にちりばめ金銀泥で輪郭などをつけたり、刺繍を施したり、水蒔糊ボカシ技法、ロウケツ染め、多彩です。
京友禅との違いを感じました。(先生のは東京友禅)
2015年03月06日
講習会
高等師範科卒業生が他装の復習をしました。
お互いにモデルになり、補正を作るところからはじめました。「体系によって土台を作るのが、難しい」との声。一生懸命やったので、しっとり汗をかきました、と。
これからどんな方から着付けを頼まれても、自信つくと思います。復習にきて良かったと言ってもらえて、嬉しいです。頑張って下さい。
お互いにモデルになり、補正を作るところからはじめました。「体系によって土台を作るのが、難しい」との声。一生懸命やったので、しっとり汗をかきました、と。
これからどんな方から着付けを頼まれても、自信つくと思います。復習にきて良かったと言ってもらえて、嬉しいです。頑張って下さい。
Posted by ききょう at
19:09
│Comments(0)