2011年12月28日

お疲れ様

今日で今年のお稽古は終わりです。一年頑張りましたね。
お正月初詣、お年始には、勉強した成果を見せてぜひ着物を着て出掛けてください。

では、来年こそ良い年となりますように。  


Posted by ききょう at 23:20Comments(0)

2011年12月24日

一刀彫

一刀彫というと、丸太を削って形を作るのをイメージしますが、そうでなく、着物の一刀彫というのをみせていただきました。経糸三本使って織り上げ、一番上のと二番目の糸の間にカッターにミシン針をつけた道具で、切っていくとビロードのようにできあがります。その後に染色するとその部分が濃くなり浮きあがて見えるのです。色々な技法があるのですね。  


Posted by ききょう at 00:04Comments(0)勉強会

2011年12月11日

山田全先生



日本美術名鑑の中に、山田先生の作品が載ってます。
濡れがき友禅という技法で、染められています。絵画のようですごいですね。身に纏うだけでなく、衣桁に飾って鑑賞しても良いですね。face02

  


Posted by ききょう at 23:09Comments(0)雑学

2011年12月02日

12月2日の記事


  


Posted by ききょう at 23:01Comments(0)

2011年12月02日

12月2日の記事


  


Posted by ききょう at 23:00Comments(0)

2011年12月02日

クリスマスランチしました。

葵タワーの24階 で食事会しました。

うまい具合に雨もやんでくれて、富士山は見えなかったけれど
ロケーションは最高!でしたよ。静岡駅に入ってきた新幹線から伊豆半島までしっかり見えました。

みんなでクリスマス気分でシャンパンの乾杯をして
プレゼント交換会やゲームで楽しんで
もちろん フルコースのお食事もいただきました

楽しい時間でしたよ。
  


Posted by ききょう at 22:50Comments(0)イベント