2011年12月24日
一刀彫
一刀彫というと、丸太を削って形を作るのをイメージしますが、そうでなく、着物の一刀彫というのをみせていただきました。経糸三本使って織り上げ、一番上のと二番目の糸の間にカッターにミシン針をつけた道具で、切っていくとビロードのようにできあがります。その後に染色するとその部分が濃くなり浮きあがて見えるのです。色々な技法があるのですね。
Posted by ききょう at 00:04│Comments(0)
│勉強会
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |