2013年10月09日

米沢紬

素朴な風合いの米沢紬のことを、全国に伝え広めたいと、語り部の加藤雄一氏が来て下さり、お話をしていただきました。
植物(紅花、栗のいが、梅の枝、藍・・・・など)を使った織物はとてもやさしい飽きのこない色柄でした。先生のお話も、東北の言葉でおしゃべりしてくださり、温かさを感じました。


同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
大島泥染め体験
御召
一刀彫
安田利章の切り絵の世界
山田先生
テーブルマナー
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 大島泥染め体験 (2021-08-08 18:11)
 御召 (2021-06-26 19:45)
 一刀彫 (2021-06-12 19:43)
 安田利章の切り絵の世界 (2021-03-14 19:21)
 山田先生 (2020-01-10 20:24)
 テーブルマナー (2019-01-16 21:04)

Posted by ききょう at 22:53│Comments(1)勉強会
この記事へのコメント
加藤雄ちゃん素晴らしい
Posted by 熱帯魚 at 2013年10月17日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米沢紬
    コメント(1)